2024-01-01から1年間の記事一覧
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 今回は、室内灯を設置して貸レに持っていけるようにします! (残り6編成になってしまいましたね…) 車両の分解 まず、室内灯を付ける時は、いつもやっている 室内の再現をしていきます KATO製の物は床板がベージュで 成…
どーもみなさんこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 憂鬱な期末考査が終わり時間ができたので、 模型弄りを再開していこうかなと思っています (整理してたら出てきたクモヤ143とE217) ということで、 今着手しているのがE217系の室内表現です ゆくゆくは室内灯を…
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 今回は約2ヶ月前に基本編成を買ったままだった E217系を増備したのでその辺の報告回となります 今年春に撮ったE217系(スマホ画質) E217系3両増結セット ということで、今回もイモンで買ってきました お値段6160円(税込…
どーもご無沙汰してます、かなきです(*´∀`*) 前回からかなり空いてしまった今回ですが、 Nゲージではないという実に酷い当サイトです(笑) というのも、Nゲージは非常に高価な物なわけで 少ない小遣いでやりくりしている私にとって、 頻繁に買える代物ではな…
ご無沙汰してます、かなきです(*´∀`*) 今回は、鉄道模型を安く買えたお話です!! KATO E217系 横須賀線 基本編成 今回買ったのはこちら 9月3日発売のE217系です 長編成に憧れて、買ってしまいました() いやぁ、黒光りする車輪と尺束に珍しい顔が格好良いで…
どーもこんにちわ、ご無沙汰してます かなきです(*´∀`*) 今回は前回最後の方にちょろっと言っていた、 金沢ポポンで走らせるやつと ついでに金沢帰省の話もしていこうと思います 東京出発 ということで、大井町線沿線住みの私は ケト線で東京駅までやってき…
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 今回は見栄えに直結する通電部周りを整えて、 完成させていきたいと思います! 早速本編スタート! 屋根上機器 ということで、床板周りの加工をするかと思いきや、アンテナ周りの取り付けがまだなので、 取り付けます …
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) なんの関係もない9004f 8月中にですね、金沢に行くのでそれまでに完成させたいなと思うております (あわよくば金沢フォーラスのポポンで走らせたいなぁなんて) ということで、最後の仕上げに必要なものがあらかた揃っ…
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 今回は必要なものをかなり揃えることができたので、 続きをやっていきます! (というか武蔵小杉のポポンはすごいですね 欲しいパーツが全部ありました) モハ屋根 まず一番の課題だったモハの屋根ですが、 常磐線415系…
どーもこんにちわかなきです(*´∀`*) 今回はヨドバシで頼んだものが届いたので作業を再開していきます 早速本編に入っていきましょう! 加工 窓埋めや切り継ぎ、モールドの除去をしていきます まず、モハ414です 山側七尾方の端の窓だけほかより狭くなってい…
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*) 今回からいよいよgmキットを使った、 415系800番台の制作をしていこうと思います!! 415系800番台とはなんぞや? とりあえず初回ということで、 作ろうとしている車両がどんなものなのか 簡単に解説していきます!! …
どーも、こんにちわ! 模型屋巡りにハマっているかなきです(*´∀`*) 今回は川崎・横浜・東戸塚のポポンデッタに行ってきました! そんなお話です それでは本編スタート! アゼリア川崎店 まず初めはアゼリア川崎店です! ラゾーナと真反対に歩いて階段を降り…
どーも、こんにちわ!そして、はじめまして(*´∀`*) かなきです! 今回は武蔵小杉のポポンデッタに初めて行ってみたので、そのお話をしていこうかと思います! 本を売るならブックオフ♪ と、その前にですね先に大森のブックオフにも行ってみましたが… 収穫は…